リーマンep3④追加しました

今日も更新に来ました!えらい~!
孤独なオタク作業、誰もほめてくれないので自分でほめていくスタイルです。
仕事も大人になるとできて当たり前で誰にもほめられないので、定期的に同僚とほめ合います。
「さすが」をいちいちつけるのが、わたしたちの間のブームなのですが、とてもおすすめです。
たった3文字ですが、日頃からあなたの能力を認めていますよ、常に尊敬していますよ、ということをここまで端的に表現できる3文字もない。
「もうできたの?さすが!」「さすがのクオリティです!たすかります」
ほとんど口癖みたいなものです。
コピー用紙の補充をしてくれただけで「さすが気が利く~!」ってその程度です。
が、それでも、ふふっと気分が上向いて、よっしゃまた頑張るかという気になりますし、人間関係も円滑です。
それはともかくとして。

更新のために数か月前に書いた文章を読み直して、あー、この回、すっごい苦労したんだった、と思い出して嫌な汗を流しました。
文章が少し読みにくいかもしれません。多分まだ迷いがあって直す余地があるのだと思いますが、どこを直したらいいのか考える心の余裕もなく、そのままとなっています。編集者欲しい、的確に赤を入れてくれる萌えに厳しい編集者……

リーマンシリーズは数年ぶりに書いているわけですが、書くにあたって一番苦労したのは、過去の自分との解釈違い。
ミロこんなこと言わないだろう、カミュこんなことしないだろう、これは氷河じゃないだろう、の嵐。
というか、この数年で、自分のコンプライアンス意識がすごい高まってしまってですね。
当時は気軽に二股オッケー、だって総受だしな!総攻でもいいし、なんなら両刀でもええで!がはは!のひとだったのに、今のわたしは、うちの子一途なんで!!!攻め様も一途なんで!!!三角関係はマストだけど当て馬はいやだ!!!というわけのわからない気難しいこだわりマンになってしまい。(つまり腐女子としてだいぶ拗らせた)
当時だってめちゃめちゃ楽しんで書いていたわけなので過去の自分を否定したくはない。
なにより、シリーズものとして同じ時系列で書いている以上、前話からの流れは踏襲しなければならない。
しかし、今の自分のこだわりも大事にしたい。

今の自分の萌えポイントは確保しつつ、同じシリーズとして、うまく繋げられるかどうか……多分、そのすり合わせを必死にやっていたのが本日の更新部分だと思います。

で、そういう四苦八苦があった上で、今のわたしのキャラ感語らせてもらうと、カミュ先生ねー
カミュ先生、おフランスのひとだから、特に恋愛感情なくても、無自覚にさらりと甘い殺し文句言っちゃうかなーなんて思ったり。
ハローと同じノリでマ・シェリだのモナ・ムーだの真顔で言えるひとだと見た。
「心配だから家まで送る」くらいは、氷河相手でなくとも無意識に言っちゃう。
エスコートだって自然に出ちゃう。
でこちゅーなんか、「よくがんばったな」程度のご挨拶ですよ!しらんけど!
が。
自分の気持ちを自覚してしまうと却って言わなくなる。
頭で考え始めるともう言えない。
意識していない時は2人きりも平気なのに意識し出すと急にぎくしゃくするアレですよ……中学生か!
なんか、そういう、ちょっと人間関係不器用な感じのカミュ先生だとわたしがすきです、という話です。
急に冷たくなったカミュ先生に氷河がしょんぼりするのが、カミュ氷の醍醐味。それ、進展してるやつですからー!うひひ。
おつきあい始まった後のべったべた甘やかしタイムの妄想が捗るネ!☆

で、一方のミロカミュ。
(便宜上ミロカミュと書いておりますが、カミュ先生も我が家では基本的に左側の方です)
これがまた難しかった。

ミロに妬いてるのか氷河に妬いてるのかわからないようなカミュ先生を書きたいな、と思っていたんだけど、書いてみたら思ったよりしっかりミロに妬いてしまったから、我が家ではやっぱりミロカミュではなくカミュ氷なんだなってわたしが再自覚してしまったわけですが。
でも、どっちにも妬いてるんだろうな、と思ったりして。
そういう意味では、単なる友情と呼ぶには、ミロとカミュの間にあるものはやや逸脱しているんだろうな。
いやもうそれ、肉体関係があった方がいっそ健全なのでは!?みたいな精神的に濃い繋がり希望です。
戦いの最中に、心情を代弁しちゃうくらいの二人だから。
いわゆるブロマンス、です。
ただ、酔った勢いでもいいから身体を重ねられるかって言ったら、ミロはアリだったけどカミュ先生はナシだったんだろうな、と。
形的にはミロが振られたような形になったかもしれないけど、喪失感はカミュの方が大きかったと思われる。
振った方が痛みがないかというとそうでもないんですよね。
嫌いだとか無関心だとかならともかく、唯一無二と言っていいくらいの仲であったればこそ、カミュの方が苦しいだろうな。
その苦しさを氷河で埋めようとしなかったカミュをほめてあげたい。(なにもの目線??)
で、ただ、肉体関係を伴わない濃い繋がりって、却ってやっかいじゃありません??
しかも結局、この大人たちったら今回もまた「すきです。つきあってください」「ことわります」
ってプロセスを踏まずに済ませてしまった。
で、大人であるがゆえに、会社で顔を合わせても今までどおり、なわけじゃないですか。
氷河がもしカミュ先生とおつきあいするようになったら、これ、やっぱりずっとミロに嫉妬し続けないといけないと思うなー。
なんておいしい……(え?)
肉体関係でもあれば、「今はもう何の関係もない」ことは証明できるけど、昔も今も何もない、
好きなのはちゃんと氷河だけど、それとは別枠でミロはやっぱり特別に信頼しているなら……うーん、これはさんぴーを推奨するしかない。(え?)

っていう、わりかしふざけた理論の元に書いた4話目、よかったら読んでくださいっ。

リーマンep3③追加しました

8月末更新に滑り込みセーフ!です。
3話目を追加してきました。

いろんな組み合わせでいろんな場所で脳内デートさせるの好きです。
ミロと氷河を動物園回らせたら、ここのゲージの前でこういう会話しそうだな、とかカノンと氷河を観覧車乗せたらこういうことするだろうな、とか、まるで見てきたかのようにすらすら妄想が湧き出てくる不思議。
じゃあ、と思ってカミュと氷河をお勉強デートさせてみたところ。
おかしい、このひとたち、なんと勉強しかしない笑
ええー?マジですか??もっと何かないの??ほらほら、かわいい私服姿の氷河ですよー?うなじあらわなポニテですよー?初デートですよ?一問解けたらご褒美にちゅーしてやるとかいろいろあるじゃない?ちゅーして欲しくて氷河は必死にがんばるけど、なかなか解けなくて、結局、最後はカミュ先生、少し焦れて、間違ってる回答に〇をつけてやりながらちゅっとネ!で、氷河ぼーっとなって帰宅して、もう一回問題解き直して、回答を見て、あれっ?ってなって時間差でカミュの気持ちに気づくイベントとか、ほらあ!あるじゃない、キャッキャウフフな展開があ!!翌日、すっごいもじもじ真っ赤な顔で、カミュ、昨日の、と切り出した氷河を見て、ああ、帰ってからちゃんともう一度問題を解いたのだな、とカミュ先生も気づいて、氷河のそういうところが可愛いわけで、耳元で「二度目解けたのか」などと囁くわけですよ、ヒュー!バンバン!(机を叩く音)

と、わたしの脳内ではそういう展開を希望していたんですけど、残念な結果となっております。ちぇ。

でも、今回はまだお付き合いしていない二人なのでそうなっただけで、お付き合い後のカミュ先生は本当に同一人物かってくらい様変わりするとみました。
きっとね、人目もはばからず、愛を囁いてチュッとしちゃうね。
氷河はカミュ先生はストイックな人だと思っているから、びっくりですよ。

いいなー、はやくそういう蜂蜜漬けに砂糖まぶしましたみたいな激甘展開にならないかなー。今なんとなく甘いものが欲しいターンなのです。疲れてるからな……

氷河が離脱しちゃったので、次話は必然的にカミュ先生のターンとなります。
ここ難しかった!とうか現在進行形で難しい!なんといってもep2で氷河にもミロにもキスしちゃったからな笑

うまく処理しきれるか自信はないので、ゆるーい感じでおつきあいくださるとうれしいです。アカンやつだったらスルーでお願いしまっす!

 

リーマンep3②追加しました

わたし、前回、4~5話くらいって言いました?
全然嘘でした、もうちょいかかりそうです。少なくとも4話では終われない。
最たる原因はあれですよ、カミュ先生ですよー!(責任転嫁)
ミロならね、絶対、1話の時点でさらっとデートに持ち込んでたと思うんですけど、カミュ先生が不器用すぎて、デートに誘うまで2話もかかってしまったのです。
あの流れからドライブデートが始まらないなんて誰が思うよー。氷河は悪くない。
でも、そんなどうしようもないカミュ先生がすき。
不器用×不器用というか、天然×天然のツッコミどころ不在、暴走カプなカミュ氷がすき。
氷河が、瞬とか青銅ちゃんの前ではちょっとかっこつけたお兄さん風吹かせているのに、カミュ先生の前ではきゅるきゅる(MIUみてます?)になっちゃうのがすき~!!
書いていると、え、この氷河とこっちの氷河、同一人物かな??二次創作とは言え盛りすぎたかー、いかんいかん、修正しようとなって、アニメや原作見返すんですけど、何回見返しても氷河やっぱり、ほかの人の前では生意気貴公子様なのにカミュ先生(とマーマ)の前ではきゅるきゅる子犬ちゃんみたいになってるんだもん。
そら、カミュ先生かわいいですわこんなの……

リーマンシリーズとはまた別に、青銅ちゃん達の中で小生意気でクールな貴公子気取って兄貴風ふかせている氷河をカミュ先生が物陰から見ていて、あの甘えん坊の泣き虫が、と、笑いを噛み殺して、その夜、ベッドでめちゃめちゃ虐める話が書きたいなって思いました笑
カミュ先生、絶対「自分にだけ見せる顔」好きそう~~~氷河は恥ずかしいだろうけど、愛なのでがんばれ笑

日常生活とても大変ですが、脳内妄想だけは自由だー!!
みなさまもきっと自粛だったり仕事や生活への影響だったり大変なことと思いますが、せめて脳内では楽しく過ごしましょうねっ
ではまた!