お返事

ちょろっとリーマンつづき書き始めてみたら、すごい、びっくりするくらい文章が書けない!
下手でも、毎日は書けなくても、継続することって大事だったんですね。
あと、やっぱりもたもた書いてるうちに社会がめまぐるしく変わってしまって、今や、テレワークもオンライン会議もあたりまえの時代じゃないですか……作中のお仕事風景の「一昔前感」すごいんですけど。え、どうするの、これ?笑
そもそも、リーマンシリーズを最初に書いたときは、携帯電話を折りたたんでぽっけに入れてたんですよ!
時代の進化がすさまじすぎませんか!?
資料を空間に3Ⅾ表示できちゃったりとか、自宅で内線電話をとれちゃったりとか、メタバースでそこにいない同僚と会話できちゃったりとか、AIが問い合わせ対応してくれたりとか……
想像もしてなかったんですけど!
テレワークやらメタバースやら、それ、どうやって職場恋愛に発展させといたらいいの??
電話とかオンライン会議で愛をはぐくむカミュ氷?
そんなの、もう、要は小宇宙通信じゃないですか……!
せっかくの現代パロなのになぜ……!
文章力とか、時代考証の擦り合わせとか、思ったよりリハビリに時間かかりそうだなって思いましたが、でも、やっぱり脳内を形にしていく作業は楽しいです。ぼちぼちやりたいと思います。
以下、お返事です。

4/23 L様
4/23 M様

4/23 L様
総受サイトではありますが、同軸で総受を書く時には、感情を丁寧に書くのはむしろマイナスだなと今回ひしひしと感じました。わたしがつらくて泣きました;;
なんの障壁もなくくっつく2人より、紆余曲折を経て最後にはハッピーエンドを迎える、というのが好きなんですけど、「紆余曲折」の時点でなんかかわいそうになってしまって、ついつい、ミロやらカノンやらにフォローさせてしまい……過保護ここに極まれりです。氷河のモンペですっ。
カノンもミロもおかげで痛い役回りとなってしまいましたが、分岐ルートな妄想も繰り広げておりますので、そのうちおひろめできたらなと思います。
コメント、ありがとうございました!

4/23 Mさま
Mさまの叫び(悲鳴?)が聞けてよかったです!
オメガバ、奥が深いですね……
えろえろ楽しい設定だとばかり思っていましたが、あれよあれよという間にシビアな展開になってしまいました。どうしてこうなった。
学園ものじゃなくて、もう少し大人の設定にするとよかったんでしょうかね?
でも、氷河を20歳とかの設定にしちゃうと必然的にカノンが34歳とか、さらにおじさん度あがってしまうのですが笑
続きも楽しんでいただけますように。
コメント、ありがとうございました!