リーマンシリーズに短編を1本を追加しました。
2013年に書いたもので、旧ブログでは拍手お礼画面に置いていたので読んでくださった方も多いかもしれません。
新作ではないのでやはり更新マークつけておりませんが、幕間1「プールオムアトランティック」というのがそれです。
当時は無題、あるいは「ハンカチ王子」と呼んでました笑
2013年かーーーーー。
読み返してみて、文章が拙くて恥ずかしいとか言う以前に、文明が違うことにびっくりですよ。
なにしろ電車の中でおじさんが新聞を読んでいる!スマホがここまで普及する前だったんです。
まさか7年でそんなに文明が進化すると思わないじゃない……
スマホに書き換えようかなって思ったけど、これをやり始めたら永遠に修正し続けなければならなくなるので、当時のままです。
(初期は携帯電話を折りたたむ表現もありますしね!)
満員電車の表現は、今読むと、ウッ、三密…………って、そこもちょっと修正したくなりますね。
文明だけじゃなくて法律まで変わってしまって、当時は、実技経験がなければ受験できなかった一級建築士がなんとこの4月から実技経験なしでも受験できてしまうようになったんですって~!
つまり、一級建築士の資格を持っていない氷河は単純に試験に落ちただけの子になってしまう笑
いやまあ、聞いてみたところ、一度で受かる人はなかなかいないハードな資格らしいんですけども、受けることすらできないのと、受からないのではなんかニュアンスが違うしな~。
そのあたりの整合性も考えないといけなくなってしまいました。ぐずぐずせずに一気にシリーズ全部書ききれたらよかったのになかなかうまくいかないものです。
全然たいしたことありませんが、一応、モブ→氷河の痴漢表現がありますのでR18マークつけておきます。性犯罪を推奨しているわけではありませんのであしからず!
書けるかどうかわからないのでもう言っちゃいますが、この幕間1とep2の間にあとひとつエピソードがあって、アイザックはいろいろあってヘッドハンティングされちゃうんですね。
ハンカチ王子はその布石です。
誰だかわからない方はいないと思うけど、念のためあからさまなタイトルにしておきました。お察しのとおりの方です。
幕間1ときたら幕間2もあったらバランスいいな~と、小ネタが書けるかどうか挑戦中です。
ここのところ長くて重いお話ばっかり書いてたから、ライトな小ネタが書けなくて四苦八苦しているのですが。
書けたらいいな。