星矢の映画、大苦戦というのを見かけました。
この土日の着席率がマリオ73%、コナン47%、スラムダンク92%、シン仮面ライダー38%・・・の中、6.6%というのは確かに苦戦と言えるかも。まあ、体感、ガラッガラで、公開2日目の初週末でこれはいわゆる「爆死」というやつなのでは……と思わなくもなかったです。
だって、事前情報でミロの配役で「原作への冒涜」と大炎上(?)したLoSでさえ、公開直後はほぼ満席に近かったですもん。(ミロの件で否定的だった空気も公開後は好意的に変化しましたし。)
ので、なんとなく、今私が思うことを書きます。ネタバレありなので鑑賞済みの方向けです。
自分の感想を投稿した後、人様の感想を読みに行って、結構な酷評に悲しくなったりなんかして。
「原作愛がない」という意見が多かったように思います。
そう……なのかな。
むしろわたしは、「わたしも星矢の世界大好きだけど負けた」と思いました。
だってだって、お手軽にウケを狙うなら、黄金聖闘士じゃんじゃん出せばいいんですよ!青銅推しのわたしからしたらちょっと妬けるくらい、黄金人気世界中で圧倒的だもん。
聖闘士星矢の映画をやるよ!って言われたら普通、十二宮編かな、ポセイドン編かな、冥界編かな、ってなるでしょう。誰がまさか銀河戦争にもたどり着かないなんて思います!?
女神育てることになった一般人城戸光政の心情に誰がスポットライト当てようと思います!?
誰が辰巳をスタイリッシュ最強執事にしようなんて思います!?
そこ!?原作の中でもさらりと流したそこに2時間費やしちゃうの!?えっ、監督大丈夫?星矢、何作作るつもりでいる!?
むしろ、原作愛、激重なんでわ……??
かように、原作と違う=原作愛がない、は違うかなと思うんです。
いや、わたしもアニメΩが始まった当初はわあわあ騒ぎましたよ!聖衣石ってなんやねん!男なら黙って聖衣箱背負わんかい!って。市さんの扱いひどかったですしねー。
でも、なんか、たくさんの派生に触れているうちに、いろいろ気持ちの変化がありました。
原作と同じなら、原作読んでいた方がいいわけで。
いろんな方の聖闘士星矢の解釈を知ることで新しい萌えが生まれるじゃないかと!そっちに目を向けた方が楽しいなと思ったんです。Ωさんざん突っ込みまくってほんとすみません。
今回、わたしは人間の器に神の魂が入って生まれて来た沙織さんの苦悩に改めて気づいて涙を流したのですが、これだけたくさんの派生が生まれているのに、まだなお新しい発見させてくれるなんて、そこにあるのは原作愛以外のなにものでもないんじゃないかなと。
そもそも、アニメも原作と全然違う展開だったですしね。鋼鉄聖闘士とか。クリスタル聖闘士とか。絵柄だって御大の絵柄とは似ても似つかないし聖衣だって違う。でも名作であることに何も疑いはない。
そんな感じで、「原作と違う」ことをもって批評するのは違うかなーと思うんですけども、ただ。
原作と違うって酷評している方は、少なくとも、「観た」からそう批評しているんですよね……?
じゃあ、じゃあ、なんで初日からガラッガラなんだよおおおお!!
観にもいかないのはなんでなん!?まっけんゆー、かっこかわいいよ!?ショーン・ビーンだよ!?
心底解せぬ……プロモーション不足なんだろうか。同日公開がマリオっていうのが運が悪かったのかな。でも、公開から何か月もたってる作品だって数十パーは観客入っているわけで。
マーベル映画っぽい仕上がりで、少なくとも、ほかの映画とダブルスコアどころか十倍も差が開くような出来では全然ないんですけど!
せめてわたしも2回目、3回目行って少しでも貢献したいものです。
カシオスに蛇使い座のタトゥーがあるのと、ネロ(一輝にいさん)がどうやらネビュラチェーン型のピアスをしていたらしいというのを見逃して、感想巡りする中で知ったので、次回はぜひ、確認してきたいと思います。
そしてここまで星矢を猛プッシュしておきながら言うのは憚られるのですが、コナンも観たのですけど、控えめに言って最の高でした。いや、赤井さんの、例の電話シーンの表情の崩れ方よ……何よその甘い笑み……どうりで近頃、シブでライバボ祭りはじまってると思った。こっちもあと何回か通いたいです。(電話シーン、わたしの隣のお嬢さんが、「ひっ」と声にならない悲鳴を上げて中腰になってましたけど、わたしも「ぐぅっ」と変な声でました。公式が最大手の威力おそろしい・・)