コロ…後遺症

わたしにとってはわりと大真面目なコロ…後遺症の話です。
といってもリアルではなくて創作上のことです。
(一応、検索避けはしているんですけど、うっかり、リアルで後遺症に深刻に悩んでいらっしゃる方が迷い込まないように伏せ字でお送りします。)

気のせいか、「帰宅後に手洗い、うがい」の描写がある作品、以前より増えたような、気、しません…?
いえ、実は、これはコロナ前から少し感じてたんですけど。
受けだか攻めだかが帰宅するじゃないですか。
で、帰りを待ってた恋人にチュッとしかけて、いやいや、まず洗面所で手洗いうがい済ませてからだな、みたいな。
あるいは寝起きにチュッとしかけて、先に歯磨きしてからね、みたいな。
そういうお話がここ数年(コロナの前から)増えてきたように思います。
関連して、少し前から、男同士のえっちシーンに関する描写がかわってきたな、とも感じていて。
なんとなく、「事前準備」に触れるのはタブーだったような気がするんですね、以前は。
(わたしが言う「以前」って四半世紀以上前ですよ?笑)
「やおい」の時代には、そうした、現実世界の、「美しくない部分」を好んで持ち込むことはなく、行われているのかもしれないけどあえて描写はしない、という暗黙の諒解があったような気がします。
が、時代の流れなのでしょうか。
近頃はそれもプレイの一環、というか、マナーとして当然のこと、みたいな空気を感じます。
なんなら攻めが手伝ったりして。
ゴム使用が当たり前な描写も多分ここ10年くらいかなあと思うのですが有識者のみなさまいかがでしょうか。
で、そのように、かつてファンタジーとして描かれてきた「わりと秘め事」な部分をダイレクトにリアルに寄せてくるのがポピュラーになりつつあるので、となると、「秘め事」でもなんでもない日常の営みをファンタジーに寄せるのは全くおかしなことになるわけで、だから、この世界線では、帰宅後の手洗いうがいも当たり前に描写されるんですね。

時代の流れだな、と、なんとなく思っていたところへコロナが広まって、作中ではコロナのない世界線であるにもかかわらず、手洗いうがい描写は「ごく当たり前な日常描写のひとつ」としてますます増えたような気がします。
(統計を取ったわけではないので、あくまで、わたしが読んでいる範囲での感覚です。)

読む方は特に拘りなく、なるほどそういう世界線なのだな、アリかナシかで言うとむしろ萌え!!!みたいなスタンスでアグレッシブに受け止めにいくわたしですが、書く立場としては、三つ子の魂百までというやつでして、リアリティを付与するとしたら心情の部分だけで、肉体的には完全なるファンタジーがよいです。二次元キャラに限っては喫煙も推奨していますしね。
我が妄想世界には雑菌もウイルスも存在しないのです。
汗をかくことはありますが、臭くなることはないです、雑菌がいないから。
作中、男くささや牡の匂いを感じさせる描写をすることや、風邪をひくシチュエーションが登場することがあるかもしれませんが、いずれも、雑菌由来でもウイルス由来でもない、未知の何かによるものです。知らんけど。
寝起きにちゅっ、も、帰宅後即ちゅっちゅっ、も、余裕な世界線ですし、トイレという設備としてのワードは登場するかもしれませんが、トイレの中で行われるのはたぶん排せつではないなにかです。
二次世界の消化の仕組みなど我々とは違うのです。
初めてだろうと、予定外だろうと、特にこれといった準備なく気持ちが盛り上がるままにおせっせ突入可能、スムーズにインです。
行間にはひたすらバラと点描。
考えてはなりません。感じるのです。どうしても気になる方は各々脳内でお足しください。

と、いうポリシーを貫いて生きてきて、二次創作では、わざわざコロナのある世界線にする必要はないと考えているにも関わらず、です。
あまりに自分の生活にコロナの存在感がありすぎて……自分で自分で書いた文章が気になる。
満員電車の描写とか、密だな……って思っちゃうし、ご飯食べる描写も、4人以上の酒を伴った会食だな……って気になっちゃう。
ドラマチックな抱擁も、濃厚接触だな、になっちゃうし、帰宅後、手洗いせずに寝室直行の描写とか、ストーップ!!って思っちゃう。
自由な妄想世界までコロナに侵食されてしまってるんですね……だってもうかれこれ2年戦っていますもんね……
とはいえ、せめて妄想の中でだけは、現実を忘れて楽しくありたいものです。(楽しく…とは……みたいなのばっかり書いてますが……)

お返事

ちょろっとリーマンつづき書き始めてみたら、すごい、びっくりするくらい文章が書けない!
下手でも、毎日は書けなくても、継続することって大事だったんですね。
あと、やっぱりもたもた書いてるうちに社会がめまぐるしく変わってしまって、今や、テレワークもオンライン会議もあたりまえの時代じゃないですか……作中のお仕事風景の「一昔前感」すごいんですけど。え、どうするの、これ?笑
そもそも、リーマンシリーズを最初に書いたときは、携帯電話を折りたたんでぽっけに入れてたんですよ!
時代の進化がすさまじすぎませんか!?
資料を空間に3Ⅾ表示できちゃったりとか、自宅で内線電話をとれちゃったりとか、メタバースでそこにいない同僚と会話できちゃったりとか、AIが問い合わせ対応してくれたりとか……
想像もしてなかったんですけど!
テレワークやらメタバースやら、それ、どうやって職場恋愛に発展させといたらいいの??
電話とかオンライン会議で愛をはぐくむカミュ氷?
そんなの、もう、要は小宇宙通信じゃないですか……!
せっかくの現代パロなのになぜ……!
文章力とか、時代考証の擦り合わせとか、思ったよりリハビリに時間かかりそうだなって思いましたが、でも、やっぱり脳内を形にしていく作業は楽しいです。ぼちぼちやりたいと思います。
以下、お返事です。

4/23 L様
4/23 M様

続きを読む

トキメキ☆聖闘士学園~なんちゃってオメガバ~ ⑪

今週末出勤なのでまだオンモードですが、1週間がんばったので自分へのごほうびにオメガバです。書いたのは1年以上前だけど。そして全然ごほうびにならない内容だけど。現実逃避という意味でのご褒美なんだ。

氷河って、自分の興味のない相手に対してはすっごい淡泊なのに、一回好きって思っちゃうと結構拗らせるタイプと思います。割り切るのは得意じゃなさそう。
思春期真っただ中の拗らせ男子高校生相手では、いろいろ全体が見えてしまう大人は、同じ土俵で応えてやれないのがつらいところです。

成立しないミロ氷です。全方向に非常に痛いお話となりましたが、了解していただける方は続きをどうぞです。

続きを読む