手のひらの六花、4話目UPしました。
リメイク版なので展開やお話自体に新鮮味はないと思いますが、この7年(……自分で書いてびっくりですよ。再燃から7年も経ってるの!?!?)で、自分なりに変化したキャラ解釈とかちょこちょこ交えてお送りしていますので、よろしければ読んでください。今回氷河は出ないんですが。
自分の中のミロが王子様すぎて、氷河だけじゃなくてアイオリアも救うし、この後にはカノンも救う(公式で)のだった。
大好きなんです、ミロ。
いや、みんな大好きだけど、リアルでいたらわりとめんどくさいひと揃いじゃないですか(笑)
サガとか腰が砕けそうなほど素敵だけどリアルでいたら困るだろうな、二重人格……
ミロは多分、リアルにいても、二次と同様にかっこいいんだろうなーと思います。
なんつうの?かっこよさがすごく等身大というか。リアルというか。聖闘士(人間を超越した存在)としてのかっこよさの次元ではなくて、人間的にもすごく普通のかっこよさがあるというか。
で。
12月、ですよー。
セインティアのアニメが始まります。
みなさん観ますか??
わたしはどうしようかなと迷い中です。コミックスはミロが触手に攻められているあたりで離脱しててついていけてない。買ったけど未開封の巻が数巻、買ってない巻も数巻。
せっかくなのでこれを機に再履修したいかなって思うんですけど、大人って、毎週決まった時間にアニメ観れるような生活できなくないです……?
あとね、くだんのとおり、ミロのかっこよさがね、女子と並ばせることによって、より、なんていうか、生々しさが増すというか、きらきらし過ぎて、直視できないんですよ……なんだろ、不快感とかじゃなくて、恥ずかしくて見れないというか……うーん、うまく伝わるかなあ。
氷河相手にスパダリ属性発揮しているミロは大好きなのに、翔子ちゃん相手にスパダリ属性発揮しているミロを見るのは正視できないほど超絶に照れます。なんか、恥ずかしすぎて、両手で顔を覆ってしまうんです。
なんでだろ……なんでだろ!?
離脱した理由はそこじゃなく、単に忙しくてコミックス読む暇もなかった(NDですら追いついていない時期があった)からなんですが、セインティアのアニメビジュアルをチラチラ見ているうちに、いやあああああ、って赤面してお部屋の中をぐるぐる走り回りたい気持ちになる自分がいることに気づいてしまいました。
わたしのメンタルがそんな感じなので、夜中にひっそり静かに見るとかできそうになく、絶対見ます、とは言い切れないんですけど、観れたら観ます。(うちで視聴できる環境なのかどうかそれもよくわかってない)
あとは、もうすぐ御大の描く、サガとカノンのスピンオフが見れますね。
そして、ネトフリのリメイク星矢の方は絶対見ますー!来年夏!ですね!へっへー!
予算的にアニメオリジナルエピソードは全部切り捨てて、原作踏襲の脚本になりますよね、きっと。カミュ先生がついに我が師の師ではなくなると思うと……!!ハアー!!楽しみだなこりゃ!