GA

みなさん、派生作品はどこまで読んでらっしゃいますか?

実はわたしここ数年は忙しすぎてめっちゃサボってて。
LCもセインティアも途中で追いかけきれなくってそのままです。コミックスだけはかろうじて買うだけ買って積読になっていたんだけど、それも途中からアヤシイ。同じ巻を2つ買ってしまってたり、間が抜けて次の巻を買ってしまったり。読みたい、読まなきゃっていう意識はあるから、見かけたら買うんですけど、落ち着いて開く時間がない。
ちなみにNDすらもだいぶアヤシイです。氷河回以外はちゃんと読んでるとは言い難い。NDに関しては、読むと多分NDの世界観での創作をしたくなってしまいそうで、これ以上半端にあちこち手をつけちゃだめだと思い、意図的に封印しているところもあります。

で、です。

エピG。
実はいろいろある派生の中でエピGに関してはわりとテンション低めです。(でした?)
派生の中でも、設定やビジュアルがすごくオリジナル色強くありません??
エピGは特にリアの独壇場って感じで、特別リア推しではないわたしは、わりと淡々と読んじゃったというか。最後まで読み切れなかったというか。

で、そこからのGAですよ。
上記の状況でLCもセインティアも時にはNDすらも追えない状況だったので、少ない自分時間はできれば厳選してこれ、というものに使いたく、オリジナル色強いGAの優先順位はわりと低めでした。シュラがメインって聞いて、ふーん、みたいな。

ただ、バーテン氷河が出た時だけはギャー!と騒ぎました。
現金な話ですよねえ。都合いい時だけ大騒ぎ。ほんっと節操なしですが萌えましたすみません。
しかし萌えをもらうだけもらっといてその後はすっかりまたさぼっていたわけなんですが……

すみません。
またしても現金なことに大騒ぎする時が来てしまいました。
途中をちゃんと真面目に読んでなくてほんっとにすみません。

ここ2~3週間のGAシベリアターンに毎週瀕死になってます。

や、や、やばくないですか~!?
先々週あたりからGAにシベリアターンが来たというのを聞いて、うーん、結局読めてなくてストーリーわからないんだよなあ、まあ一応見てみる?なーんて思いつつテンション低く公式サイトへ跳んでぶっ飛んだ。

なななななななんですかこれ、ぜんっぜん話が見えないんですけど、ストーリーについていけるいけない関係なしに問答無用で心臓鷲掴みなんですけどーーーーー!?泣くんですけどーーーーーー!?

はい、節操なし一丁上がりです。

やー、あれですよ、多分ね、あんな、どストレートに原作の行間部分にぶっこんでこられたら、解釈違うなーって人もいると思うんですよ。
わたしも、自分脳内キャラ解釈と完全一致でしたとは言いません。
が、問題はそこじゃない!

なんていうか、恐れず、ど直球でシベリア問題に踏み込んできた岡田先生の心意気に持って行かれた感じです。
そしてその解釈と展開に、悶えました。ああああ、そういう、そういうー!?みたいな。あまりにストライクど真ん中すぎて、二次でもそこまでの直球投げる勇気ある人いないけどまさかの御大公認の方がそこ、そこにきたー!?みたいなみたいな。

ネタバレになるので、多くは語れませんけども、でも、でもあの、これ、わたしコミックス買って履修し直します、きっと。
時間なくていつになるかわかりませんけども、何がどうなってあんな展開になったのか、真面目に追いかける~。そして考察わたしもする~。

そういうエネルギーをめっちゃいただきました。わーい、シベリアありがとう。
(未読の方でご興味ある方いらっしゃいましたら、まだ公式サイトでシベリアターン無料で読めますので探してみてください。)

あとあと、腐的には全裸聖衣が気になりました笑
あれ、絶対穿いてませんよね??
小学生男子のように、こ、このコマ、この角度、見えるんでは……!?とめっちゃ目をぎらぎらさせて隅々まで確認してしまいました。うーん、これは楽しい。

Ω観てたころのわたしはもっと派生に対して見る目が厳しかったと思うんですよね。
仮にも星矢の名のもとに作品を作るなら、最低限、そこは原作踏襲しようよ!みたいな突っ込みしまくり。そのキャラはそんな行動取らないでしょうよ!!みたいな。
でも、Ω見てーLoS見てー黄金魂見てーセインティア見てー水滸伝見てーアサシン見てーってしてるうちに、なんかもう、このお祭り状態、楽しんだもの勝ちじゃね!?って域に到達してきました。
派生作品を通して、新しい良さに気付くこともありますしね。
あまりにも、商業主義に走っていて作品に対して愛も尊敬もない、人気の黄金聖闘士出しときゃ売れるだろ、みたいな作り方されたらすごくがっかりしますが、そうでないなら積極的に萌えを取り入れていきたいと思います。

原作の連載が終わって何年にもなるのに、未だに新しい派生が生まれ続けている、このすばらしき世界にかんぱーい。